33歳、ちょっぴり幸せになる愛娘と愛妻で過ごすマンション生活ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
D40X ☆ 小松基地航空祭の前日見学会に招待いただきました
N73 ☆ 小松基地航空祭の駐車券
で先週石川県小松市の航空自衛隊小松基地で開催された'07航空祭について書きました。NikonD40Xで撮った写真を整理したので、アップしたいとおもいます。
F15の編隊飛行です。T-4ブルーインパルスのような機敏さはなく、見た感じも「ノッソリ」とした重厚感を感じさせてくれます。飛行音も「爆音」ですね。
離陸直後から旋回を始めます。この飛行性能がスクランブル発進を可能にしているんですね。アフターバーナー全開です!!
『軽快』なT-4ブルーインパルス。
「レインフォール」に向かうT-4。前日のドンより雲よりは好天してなによりです。上空を通り過ぎた後のジェット燃料の残り香がなんとも言えません 笑
「スター&クロス」。個人的にはブルーの曲芸飛行の中でこれが一番好きだったりします。「キューピッド」も捨てがたいですが・・・笑
6機で「ソロモン」にしてもいいんじゃないですかね??
最後の「コークスクリュー」。よくもまあこんなことができること・・・。パイロットには相当なGがかかっているんでしょうね。
ご帰還されたブルー。
航空祭は開催自体が賛否両論があるイベントですが、是非とも継続して欲しいですね。辞めることは簡単ですが、辞めることで理解者も減ってしまいますから。防衛省も単なる飛行イベントとしての位置づけにするのではなく、防衛行政のことをもっとアピールする場にしたらいいんじゃないでしょうか。思いっきり税金投入してイベントを開催しているんですから・・・
あと危機管理論から言ったら、この手のイベントはアピールと同時に、無防備であるといっているのと同意です。数万人も受け容れればセキュリティーも甘くなります。仮に変なテロリストや某国からのスパイが混ざっていたらどうするんでしょう・・・。入場に際しセキュリティーチェックなんかしたら大混乱になるでしょうが、一考が必要ですよね。例えば安宅の海岸に桟敷席でもつくって人をそっちに入れて、海上で曲芸やればセキュリティの問題と騒音問題を解決できるとおもうんですが・・・。
D40X ☆ 小松基地航空祭の前日見学会に招待いただきました
N73 ☆ 小松基地航空祭の駐車券
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Y!やGoogleからいらした方はお探しのBlog記事をこちらから探してください。
[単語例:建設一般 論文]
[単語例:建設一般 論文]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
忍者アド
カテゴリー
最新TB
最新記事
(12/31)
(11/18)
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(10/17)
(10/12)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/06)
(10/05)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/24)
(09/24)
(09/22)
(09/17)
(09/04)
(07/14)
(07/14)
最古記事
(07/14)
(07/14)
(09/04)
(09/17)
(09/22)
(09/24)
(09/24)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/02)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/09)
(10/12)
(10/17)
(11/03)
(11/05)
(11/10)
(11/18)
(12/31)